巷ではテンヤタチウオが大流行。
しかしながら、道具を揃える金銭的余裕のない私は、今月もお馴染みの釣りをして過ごしました。
お金持ちになりたいもんだ…。

9/2(水)LTアジ 広島屋 45尾
この日はマグカツやカワハギに誘われていましたが、精神的に疲れていたこともあって慣れ親しんだ広島屋のアジへ。
残念ながらアジの神様はお休みでしたが、新健丸で知り合った若手料理人の「リストランテ玉」さんと仲良く釣行しました。

おはようございます!
涼しくて気持ちいいです😌
今日は流行りのテンヤタチウオ…、すいません嘘を付きました。今日もライトアジです😂
リストランテ玉さんと行って参ります🙇 pic.twitter.com/eynRnF1Os1— CRカワハギちゃん倶楽部2 (@kusokusokusoY) September 1, 2020
おはようございます!
涼しくて気持ちいいです😌
今日は流行りのテンヤタチウオ…、すいません嘘を付きました。今日もライトアジです😂
リストランテ玉さんと行って参ります🙇
潮汐:大潮
船宿:広島屋
釣果:45尾
こんな渋いLTアジは今までになかった
ベイブリッジの内側から始めますが、なかなか食いが上向きません。
前日はこの場所で食いが良くなったようですが、全く上向かず船は本牧方面に。
本牧でも状況は変わらず、最後は豆アジポイントでお茶を濁すという、猛烈に悲しい展開となってしまいました。
豆アジ含めて70尾でしたが、釣果報告は豆アジを除く45尾とさせてもらいました…。
それでも、リストランテ玉さんから若いエネルギーをもらったので、リフレッシュできる良い釣行となりました。

9/5(土)シロギス 新健丸 最大24cm(52尾)
新健丸さんから、大型シロギス狙いの仕立て船でした。
この日で通算79回目のシロギス釣りでしたが、今までのシロギス釣り人生で一番楽しい釣行となりました。

おはようございます!
本日は新健丸さんから、大型シロギス狙いの仕立て船です😚
普段は数釣りですが、今日は25センチオーバーのぶっといシロギス狙いますよ〜😎 pic.twitter.com/YDyMEX7TPo— CRカワハギちゃん倶楽部2 (@kusokusokusoY) September 4, 2020
おはようございます!
本日は新健丸さんから、大型シロギス狙いの仕立て船です😚
普段は数釣りですが、今日は25センチオーバーのぶっといシロギス狙いますよ〜😎
潮汐:中潮
船宿:新健丸
釣果:52尾
超絶面白すぎる!大型シロギスの際狙い
普段は数釣りに情熱を燃やしている私ですが、この日は型狙い。
若船長の狙う横須賀沖(詳細は秘密)の際(キワ)は、多彩な外道とシロギスのアタリで暇することがない程の忙しさ。
陸地に届きそうな浅場にキャストする時に、少年の頃の気持ちが蘇って、何ともいえない気持ちになって泣きそうでした。
更に嬉しかったのが、お隣の女性がなかなか釣れていなくて、気付いたことをアドバイスしたらめちゃくちゃ釣り始めこと!
疑うことなく、アドバイスした通りの誘いを貫いてくれて、本当にうれしかったです。

多彩なゲストと時折交じる良型シロギス、気の合う仲間との仕立て船。と、すべてが最高の一日となりました。
来年は少し早い時期に企画して、もっと大型が出る仕立て船にしたいですね!
9/12(土)LTアジ 広島屋 152尾
アジの神様船長の船に乗りたくて、土砂降り予報の中、ライトアジに出かけました。
おはようございます❗
土砂降り予報でしたが、晴れ男の本領発揮でしょうか😌何とか天気が持ってます〜
ライトアジ行ってきます👍 pic.twitter.com/ma1J7Wwh8J— CRカワハギちゃん倶楽部2 (@kusokusokusoY) September 11, 2020
おはようございます❗
土砂降り予報でしたが、晴れ男の本領発揮でしょうか😌何とか天気が持ってます〜
ライトアジ行ってきます👍

潮汐:長潮
船宿:広島屋
釣果:152尾
珍しく手がバッチリと合った1日
土砂降り予報でしたが、雨はパラつく程度。
序盤はアタリが遠く、なかなか渋い展開に。
でしたが、二つ目のポイントに移動してからは、コマセにしっかり反応する時間帯もあって数を伸ばします。
さらに、この日はバッチリと手が合っている感じで、全くバラしません。
最後こそ少し雑な釣りになりましたが、巻き上げバラシと抜き上げバラシの合計が4匹と、自分の中ではかなり上出来な1日でした。
更に、目標としているノーゲストも久しぶりに達成!
釣果も152尾と大満足の釣行となりました。

型もバッチリでした!
9/19(土)LTアジ 広島屋 74尾
この日はカワハギ釣りの名人、よしのすけくんにお誘いいただいて2週連続のライトアジ。
さらには元DKOチャンプのSさんにマークさんも加わって賑やかな一日となりました。

潮汐:中潮
船宿:広島屋
釣果:74尾
スーパー豆あじラッシュに大苦戦
この日は私の大好きな某所の際からスタートしましたが、アジ釣りあるあるの「際に当てた側ばかり釣れる」状況が発動!
こんな時はコマセワークで際のアジを絞り出していくべきなのですが、アジのやる気もなかなか上がらないようで大苦戦。
不利な側を場所取りしてしまい、仲間にも申し訳ないと心が沈みます・・・。
更に、次第にコマセに反応した大量の豆アジが沸いてどうにもならない状況に。
最後のポイントでようやくバッチリ手の合う時間を作れましたが、それも30分程度で終了。
前回とは真反対の、ダメダメな内容で74尾(豆アジ除く)に終わりました。

9/21(月)シロギス 新健丸 71尾
Aさんご夫妻にお誘いいただき、新健丸さんからシロギス釣りでした。
車でA夫妻のご自宅まで迎えに行ったのですが、私の携帯電話が突然使えなくなってしまい、早朝に自宅に押しかけてしまい申し訳ありませんでした。

潮汐:中潮
船宿:新健丸
釣果:71尾
天秤の釣りに再チャレンジ!も大苦戦
この日は再度、天秤仕掛けの釣りに挑戦!
でしたが、二枚潮だったこともあって手前祭りが頻発・・・。仕掛けの位置を全くコントロールできない。というより、イメージが出来ません。
当たりも上手く出せず、悶々としたまま時間だけが経過していきました。
最終的にはなんとか釣果になりましたが、釣ったというより釣れた感じでかな~り内容の悪い一日でした。
でも、A夫妻の夫婦バトルを応援したり、ワイワイと楽しい一日でしたよ!
ご一緒したA夫妻、ありがとうございました。また是非、よろしくお願いいたします!
天秤難しい〜😅
二枚潮と豆アジイシモチにも苦しめられて71匹で終了😢
ご一緒したA夫妻と楽しく釣り出来ました👍 pic.twitter.com/jIrgEOdYQk— CRカワハギちゃん倶楽部2 (@kusokusokusoY) September 21, 2020
天秤難しい〜😅
二枚潮と豆アジイシモチにも苦しめられて71匹で終了😢
ご一緒したA夫妻と楽しく釣り出来ました👍
9/25(金)LTアジ 広島屋 116尾
ライバル、釣りマロンこと岩田さんとライトアジ対決!でした。
(ちょっと長くなりますよ~)
ライバルと言いつつも、客観的にみて厳しいことは分かっていました。
彼女は自身のプロデュースする店舗の仕入れで毎週2回アジ釣りに通っており、経験値でかなり引き離されています。
更に、電動リールを駆使しての高速巻きを得意とする超人です。
それでも善戦くらいはしたいので、下記の対策を考えました。
・渋いけどポツポツ釣れる時を見逃さない(特に自分が手の合っている時間帯は集中する!)。
・普段と違うことをやらない(前回は相手を意識しすぎて色々と変えすぎた)。
・前夜、当日は酒を飲まない。

潮汐:小潮
船宿:広島屋
釣果:116尾
全てのレベルが一段階違っていた
結果から書きますが、私116尾、岩田さん133尾で完敗でした。
(体感的には、もっと差が付いていると思ったほどでした)

ライバル対決は116対133で完敗😱
いつの間にこんな腕の差が出来てたんだ〜😂
手巻きの限界かと一瞬思ったけど、それは多分違うな。彼女は基本動作がマシーンのように完璧👏
清々しい敗北でした🙇 pic.twitter.com/yCghgFfVjQ— CRカワハギちゃん倶楽部2 (@kusokusokusoY) September 25, 2020
ライバル対決は116対133で完敗😱
いつの間にこんな腕の差が出来てたんだ〜😂
手巻きの限界かと一瞬思ったけど、それは多分違うな。彼女は基本動作がマシーンのように完璧👏
清々しい敗北でした🙇
彼女の何がスゴイって、基本動作に全くミスがないんですよ。
ライトアジで基本動作にミスがないって、相当なレベルですよね。
そして、取り込みも高速且つスムーズでカッコイイんだわ。最後まで釣り続ける集中力と精神力もずば抜けてます。
入れ食いポイントでは、私も「秘技!高速手掴み外し(手が痛い)」を解禁して一瞬善戦しましたが、彼女も手返しには自信を持っているので、全く追いつけませんでした。
周りから見たら、かなりヤバイ二人だったと思います・・・。
(12時20分頃~食いが止まる13時30分過ぎまでの1時間ちょいで、岩田さんが100尾、私が90尾釣るような衝撃的な展開でした)
それでも、決して敵対しているわけではなく、釣りの合間は終始ワイワイと楽しくやってました。
すっかり格下になってしまいましたが、まだライバルでいてくれるようなので、負けないように今後も精進したいと思います。
カワハギ釣り大会が中止の今シーズン、こういった真剣勝負は意識的に作りたいですね!

9/26(土)シロギス 広島屋 110尾
カマーチョとのんびりシロギス釣りでした。
予報では午前中は晴天!とのことでしたが、何故か一日中雨が降り続いておりました…。

潮汐:長潮
船宿:広島屋
釣果:110尾
おかしい、アタリが出せない
この日も中ノ瀬の上手方面から。
東京湾も海が秋になってきて、外道が多彩になってきました。
朝一はまずまずの活性だったようで、隣のカマーチョや反対舷の常連さんはポツポツ釣りあげる中、私だけなかなかアタリが出せません。
ライトアジもそうですが、ここのところ、「自分の時間」を作り出せなくなっているような…。
最後まで迷走を続けて、釣果こそ110尾となりましたが、全然アタリを出せなくてかなり、いや、めちゃくちゃ悔しい感じの一日となりました。

でも、帰りに美味しいごはんを食べてご機嫌になりました。
2日連続、登良屋さんで反省会開始😘👍👍
うんめぇ〜😍😍😍
(シロギスは110匹でした🙇) pic.twitter.com/PbffWkkArX— CRカワハギちゃん倶楽部2 (@kusokusokusoY) September 26, 2020

9/29(火)シロギス 広島屋 104尾
前回のシロギス釣りがどうにも納得いかないので、必殺「一人働き方改革」を繰り出してシロギス釣りリベンジでした!
おはようございます😚
1人働き方改革を断行して、シロギスリベンジ😤
スランプ脱出に向けて、丁寧な釣りを意識しますよー👍
ちいっと風が強めです😳 pic.twitter.com/dWkhOKzZVx— CRカワハギちゃん倶楽部2 (@kusokusokusoY) September 28, 2020
おはようございます😚
1人働き方改革を断行して、シロギスリベンジ😤
スランプ脱出に向けて、丁寧な釣りを意識しますよー👍
ちいっと風が強めです😳

潮汐:長潮
船宿:広島屋
釣果:110尾
ああ、もしかしたら、これが足りなかったのか…
この日も朝から迷走気味…。
どうも、天秤仕掛けに挑戦してから釣りがブレているような気がしてなりません。
胴突きで作っていた”間”のようなものが狂ったのか、思ったタイミングで当たらないのです。
そんな感じで途中まで大苦戦でしたが、色々と試行錯誤する内に、とある気付きが…。
その気付きを意識した後半は、海が悪い中でもポツポツと拾うことができましたので、良い釣行となりました。

10月の釣りはこれがテーマだ!
シロギス釣りとライトアジをもう一段階、レベルアップさせたい!
あと、癒しのハゼ釣りを楽しむ。

以下、関連記事です。
船シロギス釣りの胴突き仕掛けの釣り方について基本を詰め込みました。
胴突き仕掛けに挑戦した方に、是非読んでいただきたいエントリーです。
-
-
【東京湾】船シロギス 胴突き(胴付き)仕掛け/釣り方超基本【これだけで釣れる】
東京湾の船シロギス。 何年か釣果が低迷していましたが、嬉しいことに昨年辺りから回復傾向になってきました。 シロギスは初心者でも簡単に釣れる魚ですが、突き詰めると奥深く、マニアも多く存在する釣り物です。 ...
続きを見る
バケットマウスが気に入りすぎてレビュー記事を書きました。
安くてオススメの船バッグですよ!
-
-
メイホウの「バケットマウス」はコスパ最強の船バッグ【1年間使用して断言】
壊れやすい船釣りバッグに悩んでいる方におすすめしたい「バケットマウス」 昨年買った、メイホウの「バケットマウス」。 1年間ハードに使い続けた感想を書き記したいと思います。 こんな方におすすめです ・破 ...
続きを見る