釣り雑記

【釣り人の味方】ワークマンの「2234 STORM SHIELD(ストームシールド)WARM(ウォーム)ジャケット 」がお世辞抜きで最高だった

2019年12月14日



快進撃を続けるワークマン

作業服・防寒着などの専門店「ワークマン」の快進撃が止まりません。
現場作業者向けの品揃えが特長のワークマンでしたが、職人も満足させる機能性を維持したまま見た目をスタイリッシュにしたカジュアルウェアを次々とリリース。株価は分割を繰り返し上昇をひたすら続けています。

カジュアルウェアを中心とした品揃えの「WORKMAN Plus(ワークマンプラス)」では、入店制限を設けるほどの人気に。
また、防寒性の高い「ワークマンイージス」をバイク乗りが注目して大人気になるなど、アウトドアを趣味とする幅広い層から支持を集めています。

カマーチョ
店舗数は、あの「ユニクロ」を超えたそうですね

釣りにも使えるワークマン

そんな飛ぶ鳥を落とす勢いのワークマンですが、釣りにも当然ながら活用できます。
下記のリンクはワークマンオンラインストアの「防寒着・防寒グッズ」カテゴリページですが、船釣りシーンで大活躍しそうな防寒着が驚きの価格で販売されています。



「ワークマンオンラインストア:防寒着・防寒グッズ」

早速、近所のワークマンへ行ってみた

そんなわけで、私も近所のワークマンまで行ってみることにしました。
ワークマンの営業形態で特徴的なのが営業時間。商業施設内の一部店舗を除いて、なんと朝7時頃からオープンしています。
現場作業者の方が出勤前に店舗に行けるようにという配慮だと思いますが、駐車場も空いてそうな開店直後のワークマンに行ってみることにしました。

早朝ワークマンプラス☺️
で、ダイワっぽい製品を購入しました🤣
安い‼️

ワークマンですが、流石の人気で朝一にも関わらず駐車場の空きはわずか1台。
店内も賑わっており、女性客も多く目につきます。
30分ほど店内を回って、下記の商品を購入しました。

2234 STORM SHIELD(ストームシールド)WARM(ウォーム)ジャケット

圧倒的すぎるコスパの「2234 STORM SHIELD(ストームシールド)WARM(ウォーム)ジャケット」

翌日のカワハギ釣りで早速着用してみましたが、STORM SHIELD WARMジャケットは最強でした。

カワハギ釣りは惨敗でしたが、ワークマンで買ったこちらの防寒着は軽くて暖かくて最高でした👍️
この冬、愛用します😘

アウトドアブランドや一流釣り具メーカーのロゴが入っていれば数万円はするであろうこの商品が、なんとなんと、圧巻の2,900円ですよ。
軽くて暖かくて、釣りをしている最中も着込んでいることを忘れるほど快適。
その日の釣果は散々でしたが、気持ちは軽やかに帰宅しました。

ズーカー
釣れなくてめちゃくちゃ凹んでたくせに何言ってんだか

THE NORTH FACE(ノースフェイス)と組み合わせて高級感を演出する

STORM SHIELD WARMジャケットは防水ではないため、船釣りの際にはレインウェアを重ね着するといいでしょう。
ダイワやTHE NORTH FACE(ノースフェイス)の比較的安価なレインウェアと組み合わせれば、あら不思議!
相当高価な防寒着にしかみえません!

カマーチョ
これは騙されちゃいますね~
実売価格1万円台のノースフェイスのレインウェアはこれだけ
コストパフォーマンスに優れた軽量レインスーツ。
素材には防水透湿性の高いハイベント®2層構造を採用。
トレッキングや各種アウトドアスポーツ時の軽量シェルとしてはもちろん、キャンプやフェスなどでも使いやすいデザインです。

そんなの関係ねぇ!オレは全身ワークマンだ!

という方には、防水機能付きの防寒着もあります。



WM3633 DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト)防風防寒ジャンパー

これが2,900円ですよ、ヤバイ。こっちにすればよかった…

ズーカー
ざまぁ~

行こうみんなで、ワークマン

ワークマンには、ウェア以外にも釣りに使えそうなブーツなども多数ありました。
安くて機能性が高い。素晴らしい時代になったものです。

出不精な方にはオンラインストアもあるので、利用してみてはいかがでしょうか。

話題のイージスも店舗受取なら送料・手数無料!ワークマン

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

-釣り雑記
-

Copyright© CRカワハギちゃん倶楽部2 , 2023 All Rights Reserved.