LTアジ
-
-
【東京湾奥】2021年のライトアジ(LTアジ)釣りを振り返る
2022/1/26
2021年のライトアジ(LTアジ)を釣果とともに振り返ります。 一昨年は39回と行きまくったライトアジですが、昨年は24回とやや控えめな釣行回数となりました。 カマーチョそれでも行きすぎかと・・・ 昨 ...
-
-
ライトアジ(LTアジ)の針を考察する
2021/2/5
当たり前のように使われているムツ針 ライトアジの仕掛けに使われている針といえば、”金色のムツ針”が一般的、といより、ほぼ全ての仕掛けがムツ針ではないでしょうか。 一般的な「ムツ針」仕掛け 普通の針と違 ...
-
-
【東京湾奥】2020年のライトアジ(LTアジ)釣りを振り返る
2020/12/30
今年一年のライトアジ(LTアジ)を釣果とともに振り返ります。 2020年もライトアジ(LTアジ)に行きまくった 2020年は、釣行回数39回、4,754尾のアジをキャッチしました。 基本的に豆アジと小 ...
-
-
ライトアジ(LTアジ)でコマセワークが出来ているか簡単に判別する方法
2020/9/16
このブログでは再三「コマセワーク」の重要性を説いてきました。 ライトアジといえば、棚取り。「棚は?」「上で喰った」など、船中の会話の多くが棚に関するものだったりします。 ですが、まず覚えるべきはコマセ ...
-
-
ライトアジ(LTアジ)に必要な要素を備えた竿(ロッド)「リーディング 73 MH-160・V」
2020/9/9
竿を変えてから突然釣れるようになる経験、したことありますか? すこし想像してみてください。 これまで苦手だった釣りで、竿を変えた途端に釣れるようになる場面を…。 カマーチョそんな釣り具メーカーの謳い文 ...
-
-
【2020年8月】釣行記【ボートハゼ・バチコンアジング・LTアジ・シロギス】
2020/8/31
新型コロナウイルス感染拡大によって、各種カワハギトーナメントの中止が決定。 コロナに関しては色々と思うところがありますが、決定したものは仕方がありません。 折角の機会なので、今年の夏~冬は色々な釣り物 ...
-
-
ライトアジ(LTアジ)の誘い方 実践テクニック
2020/8/13
久しぶりに質問をいただきました。 様々な記事を拝読し実践に活用させていただいております。 私の釣法は、状況に応じて様々な誘いを駆使しての「掛け」主体です。 じっと待つ釣りは好みではありません。潮流が速 ...
-
-
料理下手でも簡単に作れる!「金アジの漬け丼」レシピ
2020/8/11
料理下手の私でも美味しく作れる「金アジの漬け丼」 どんな料理にしても美味しい東京湾の金アジ。 刺身・なめろう・フライ。 私も色々とチャレンジしてFacebookなどのSNSに投稿していますが、周りから ...
-
-
【2020年7月】釣行記【シロギス・LTアジ・ルアーカマス】
2020/7/30
7月はシロギス強化月間! 今月は下旬まで、新健丸さんに通い詰めました。 新健丸さんのショートシロギスは、7時30分出船、港には13時30分頃戻るため、沖上がりは12時50分前後となります。 実釣時間は ...
-
-
【初心者用】はじめてのライトアジ(LTアジ)に必要な8つのポイント【これで安心】
2020/7/17
今回は、釣り初心者の方が初めてライトアジ(LTアジ)に臨むにあたり、最低限用意すべきことや押さえるべきポイントについて解説します。 紹介するポイントさえ押さえておけば、初めてのLTアジでも問題なく楽し ...
-
-
【簡単便利】使用後のビシを90秒で綺麗にする裏技
2020/4/28
ライトアジで使用したビシって、釣行後どうしてますか? 安価なオモリ着脱式のものであれば、使い捨てという選択もあるかもしれませんが、オモリ一体型など高価な場合はそうもいきません。 多くの方が、タワシなど ...
-
-
【2020年3月】釣行記【LTアジ・夜メバル】
2020/3/29
新型コロナウイルスが世界的に拡大。 ついに3月最終週の週末、東京都から外出自粛が要請される事態に・・・。 そんなこともあって、3月は6回しか釣りに行けない悲しい月となってしまいました。 4月もどうなる ...
-
-
ライトアジ(LTアジ)に「アワセ」は必要なのか
2020/3/17
某○○漁港の船宿でアジを仕立てた際に 「格好つけて聞きアワセする人いるけど、アジでそんなことしても意味ないから」 と、船長からかなり高圧的なレクチャーを受けたことがあるのですが、果たして、ライトアジに ...
-
-
【コスパ最強】SHIMANO(シマノ)20 ゲンプウ XT 150/151はライトアジに最適の両軸リール
2020/3/13
2020年3月にシマノより発売された両軸リールのエントリーモデル「ゲンプウ(GENPU)XT」。 ライトアジの両軸リールって、とても汚れます。 当然、使用後には入念に水洗いしますが、コマセ等の汚れが落 ...
-
-
ライトアジ(LTアジ)のパターン発見は、潮流れを意識してコマセワークすることが一番の近道
2020/2/28
ライトアジにおけるコマセワークの重要性は、「東京湾のライトアジ(LTアジ)で竿頭に近づく方法【前編】] でも強調して書きました。 まず覚えるべきはコマセワークです。コマセワークの要領さえ掴めば、東京湾 ...