釣り方
-
-
【質問】ライトアジ(LTアジ)の掛けバラシとモタレ当たりについて
2020/11/18
質問をいただきました。 はじめまして。ブログやツイッターを楽しみに拝見しております。 貴重な情報(技術)をありがとうございます。 ライトアジについて、教えて頂きたくご質問させてください。 私は、1年前 ...
-
-
ライトアジ(LTアジ)の誘い方 実践テクニック
2020/8/13
久しぶりに質問をいただきました。 様々な記事を拝読し実践に活用させていただいております。 私の釣法は、状況に応じて様々な誘いを駆使しての「掛け」主体です。 じっと待つ釣りは好みではありません。潮流が速 ...
-
-
【東京湾】船シロギス 胴突き(胴付き)仕掛け/釣り方超基本【これだけで釣れる】
2020/7/15
東京湾の船シロギス。 何年か釣果が低迷していましたが、嬉しいことに昨年辺りから回復傾向になってきました。 シロギスは初心者でも簡単に釣れる魚ですが、突き詰めると奥深く、マニアも多く存在する釣り物です。 ...
-
-
ライトアジ(LTアジ)に「アワセ」は必要なのか
2020/3/17
某○○漁港の船宿でアジを仕立てた際に 「格好つけて聞きアワセする人いるけど、アジでそんなことしても意味ないから」 と、船長からかなり高圧的なレクチャーを受けたことがあるのですが、果たして、ライトアジに ...
-
-
LTアジ(ライトアジ)における、最速の手返しを実現する釣り座セッティング
2020/3/3
ライトアジ(LTアジ)の手返しを極める ライトアジで数を伸ばすコツ。 基本となるコマセワークや棚取りはもちろんですが、重要となるのが「手返し」。 特に、食いの立つ時間帯が短い日ほど、その時間にいかに固 ...
-
-
ライトアジ(LTアジ)のパターン発見は、潮流れを意識してコマセワークすることが一番の近道
2020/2/28
ライトアジにおけるコマセワークの重要性は、「東京湾のライトアジ(LTアジ)で竿頭に近づく方法【前編】] でも強調して書きました。 まず覚えるべきはコマセワークです。コマセワークの要領さえ掴めば、東京湾 ...
-
-
釣りにおける「成長曲線」はいびつな形となる
2020/1/9
成長曲線とは、人間の身体的発達の程度を、横軸を年齢、縦軸を調べたいデータとするグラフで表した曲線である。曲線で表すので、成長の速度を視覚的にとらえることもできる。小児の身長に対して用いられることが多く ...
-
-
カワハギ釣りの「勘所(かんどころ)」を掴んだ時
2019/10/16
かんどころ=その釣りにとって重要な部分 かんどころ【勘所】 1.三味線(しゃみせん)などの弦楽器で、一定の音を出すために指頭で糸を押さえる、その押さえ所。 2.肝心かなめの場所。ものごとの急所。 どん ...
-
-
東京湾のライトアジ(LTアジ)で竿頭に近づく方法【後編】
2019/10/10
前回の「東京湾のライトアジ(LTアジ)で竿頭に近づく方法【前編】」に続き、後編です。 ライトアジ爆釣メソッド 下針を意識してモタレを目感度に変えろ ここからが他人と差を付けるためのポイントとなります。 ...
-
-
東京湾のライトアジ(LTアジ)で竿頭に近づく方法【前編】
2019/9/21
当エントリーで紹介するのは、「LTアジで竿頭に近づくための方法」です。初心者の方が初めてLTアジ(ライトアジ)に行くための準備は、下記エントリーでご紹介しています。 はじめに ライトタックルアジ、略し ...